梅酒作り
みなさんこんばんは!久しぶり!
そう!もこみちです!
今日のSHIMA'Sキッチンは????
【梅酒】にございます☆
材料は・・・
chipaの大親友の、ともママから頂いた梅!!
容器
(後ろにいる、もこみちはサービスです)
まず容器に水と梅を入れてアク抜きをします
時間は約2時間
なので・・・・・・・・
待ってる間に買ってある梅酒を飲んで待ちます(笑)
(小指立ってます)
はい!下準備のできあがり☆
水気を完全に乾かすのに日陰で半日以上干すため、
今日の作業はこれでおしまい
なので・・・・・・・・・
買ってあった梅酒でプチ打ち上げ(笑)
(もちろん小指立ってますよね)
これから梅酒を作るって~のに買った梅酒を飲んでる、もこみちっていったい・・・
さてさて翌日
容器に水気を乾燥させた梅を入れます。
がぁ!!!
その前に容器を熱湯消毒し、ホワイトリカーでアルコール消毒します。
クッキングペーパーにホワイトリカーを付けて
『ふきふき♪ふきふき♪ふき・・・・』きもいね(笑)
こんな感じ( ̄ー ̄)ニヤリ
そして最後に作る工程で一番のメイン、一番の大事なこと
それは・・・・・・・・
美味しいのがうまくできますようにと・・・・・・・祈る!(笑)
こんなに偉そうに説明しましたが・・・
なにを隠そう、梅酒作りは今回が初めてでございます(笑)
3か月くらいで飲めるようになるらしいです!
てことは、秋頃にはこの梅酒を飲みながら宴会ができるわけで・・・
メッチャ楽しみで~~~~~す┗(^o^)┛パーン
こんな素敵な料理、やっぱ作らなきゃわりぃ~ら!?
最近のコメント